
東京不動産管理の
1DAY 仕事体験

ビルを支える・守る・育てる
仕事を知る
ビル管理体験コース
※年度によって下記内容が変更になる場合があります。詳細は下記のナビサイト詳細をご確認ください。-
実施内容
1. 業界研究&企業研究
不動産管理とは・・・?
2. ビル管理模擬体験ワーク(すごろく)
業界のことから当社ならではのことについて解説します。建物の「安全・安心・快適」は当たり前のように見えて、実は当たり前ではありません。
3. 先輩社員との座談会
その「当たり前」をどのように実現しているかについて、ゲームを通じたワークで体験していただきます。
現場経験のある先輩社員も同席するため、リアルな体験談を聞くこともできます。毎年大好評の人事採用担当不在の座談会!
皆様が「本当に聞きたい質問」に対し、先輩社員がすべてお答えします!
就活で不安に思っていること、実は密かに聞きたかった〇〇について。
どんな質問でも構いませんので、皆様の質問・想いをぶつけてください! -
特徴
◎ 当日会える社員
主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員
さまざまな経歴、所属先の先輩社員の話を聞くことができます。◎ プログラム実施後、先輩社員との交流の場をご用意しています。
◎ 将来に活かせるポイント
メンテナンス、建築・建築設備管理
当社の主軸である設備管理を中心に深く学習できます。 -
実施時期/日数
実施時期:7月下旬~2月上旬(予定)
実施日数:1日 -
実施場所
対面開催:本社(オリナスタワー)
WEB開催:ZOOM※PCでの参加推奨(URLは参加当日にナビサイトからお知らせします)
※通信環境の整った場所からご参加ください。
-
実施時間
12:30~17:00(予定)
※各所要時間は、変更になることがあります。
-
用意する物
対面開催:筆記用具、スマートフォン
WEB開催:スマートフォンとパソコンの両方※両方のご用意がない場合はご参加いただけません。
-
参加条件
文系・理系問わず全学部全学科が対象です。
-
参加に関する選考
なし(先着順)
-
各回の募集人数
10~30人未満(少人数制)
-
報酬・交通費・
宿泊費・保険報酬・交通費・宿泊費の支給はございません。
保険加入の必要はございません。 - 応募フロー
仕事体験 参加者の声
-
すごろくというゲーム形式で社員の方の目線から業務について考えることができ、他の学生や社員の方々と交流しながら不動産管理について学べました。
-
業界・企業研究から、ワーク、座談会まで全てを1日で網羅するプログラム内容でしたので、とても効率的にたくさんの学びを得られました。とくに実際に現場で活躍されている社員の方の生の声を聴くことで、業務内容の理解も深められました。
-
グループワークの時間が多くプロジェクト型だったため、発言や質問がしやすい環境で、なおかつ意見を共有することができる機会が多かったです。フィードバックをしてくださる時間もあり、仕事について詳しく知れて良かったです。
-
入社後の研修がとても充実している、という点が印象に残りました。初めのイメージで不動産管理には理系の専門知識が必要となるのではないか、文系の自分には難しそうだと感じていましたが、充実した研修制度や資格取得に対してのサポートがしっかりとしていることを知り、安心だなと感じました。
-
対面の仕事体験に初めて参加したのですが、社員の方々が明るく接してくださり、リラックスしてワークに取り組めました。また、イメージをつかめずにいた不動産管理という職種についても大きく理解を深めることができ、大変有意義な時間を過ごせました。
-
不動産管理の知識がゼロの状態で参加したのですが、今回の仕事体験を通してどんな仕事なのか、会社がどんな人を求めているのか、トラブルが起きたときにどんな対処法があるのかを知ることができ、参加前よりも働くイメージが明確になりました。
オープンカンパニー & 仕事体験の詳細は、「ナビサイト」にてご案内しております。
まずは「ENTRY」ボタンよりプレエントリーをお願いいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
ENTRY
オープンカンパニー & 仕事体験へ
エントリー