ENTRY

エントリー

24卒

25卒

閉じる

エントリー

25卒

閉じる

職種紹介

建物管理に関わるあらゆるサービスを
総合的にワンストップで提供する

建物には「空気・電気・水」とライフラインを供給する設備がたくさんあります。その設備を巡回・点検することで、トラブルを未然に防ぎ、安定した建物の運営を支えます。また、設備管理は、建物の安全を維持することだけではなく、 「建物環境を最適化する」「建物の資産価値の維持向上する」ことも求められます。
そのため、お客様とのコミュニケーションのなかで、建物に関するご要望やお悩みを伺い、様々な観点から、お客様へ最適な改善提案をします。建物に関わる全ての人に「安全・安心・快適」な環境を提供します。

関連社員
インタビュー

設備管理に携わる
社員の声をお届けします。

常駐管理 2016年 新卒入社

仕組みを理解して仕事をすると、
自然と楽しくなってくる。

Sono

2016年入社
首都圏第2支社 浜松町グループ

入社の決め手は?

生涯を通してやりたいと思える仕事が見つからない状況の中、当社採用要件の『求める人材』欄に「やりたいことが見つからない方、大募集!やりたいことが見つかる仕事」と書いてあったことに魅かれて応募しました。また、同業他社で働く友人から当社の話を聞き、人との出会いを大切にしている会社だと感じたことも理由です。4年目あたりから一通りのことは一人でこなせるようになり、今では楽しく仕事ができています。自分が必要とされているなと感じられることがやりがいです。

入社後に驚いたことは?

当社には研修センターがあり、とにかく研修が充実しています。資格取得からビジネスマナーまで、半年間にわたり手厚すぎるほどしっかり教えていただきました。また、設備機器を相手にするイメージが強く、人と接することが無い仕事に思われがちですが、圧倒的に人と接する業務が多いです。例えば、オーナー様やテナント様から設備についての問い合わせや対応依頼があった際には、現場へと赴き分かりやすく説明をするなど、お客様との対話が大切な仕事がたくさんあります。

仕事をする上で心がけていることは?

仕組みや理論を理解して仕事をすることです。空調機は冷たい風を作れるものだ、と機能を理解しているだけでもある程度の仕事はできるかもしれません。でも、いざ壊れた時になぜ冷たい風を作ることができるのかということまで理解していないと、自分たちで直せるのか、専門の協力会社を呼ぶ必要があるのかも分かりません。自分の中で「なぜだろう?」と2回くらいは問いかけ、調べて仕事をするようにしています。もちろん、文系・理系にかかわらず理解できることだと思いますよ。

楽しく仕事をする秘訣は?

人生のプライオリティは「楽しく」なので、楽しく働けたらいいなと思っています。仕組みや理論を理解しようということは決めているので、調べていろいろなことを知っていくうちに自然と楽しくなっていくのです。縁の下の力持ちのような役割が好きだけれど、人と接するのも好き。そんな方なら向いていると思いますし、きっと楽しく働けるのではないでしょうか。

1WEEK SCHEDULE
MONDAY

法令で定期的な実施を定められているボイラーの点検を行います。常に圧力を一定に保っておかなければ、ボイラーにつながる様々な機器に影響を及ぼし、最終的にテナント様のオフィス空間を損なってしまうため、特に慎重に行わなければならない点検の一つです。

8:00出社・館内巡回点検
9:00朝礼、点検前の打ち合わせ及び器具・資料の準備
9:30点検開始
11:30午前中の点検終了、点検機器一時復旧・片付け
12:00昼食
13:00点検再開
15:30点検終了、片付け・点検機器復旧
16:00報告書作成・事務処理(メール返信など)
17:00退社
TUESDAY

宿直勤務のため、午前中は中央監視システムで、機器やフロアの空調環境などの監視や調整を行い、午後は各電気室にて電気使用量の記録を取りつつ、機械室内を巡回点検します。
天候・日の光・人の出入りなど、ありとあらゆる条件で室内の状況は変化するため、常にチェックしなければテナント様の快適空間は維持し続けられません。隙間時間を使い、事務処理やオーナー様へ毎日提出する管理報告書の作成を行います。併せてテナント様やオーナー様からの電話対応を行います。

9:00出社・前日の宿直者との引継ぎ
9:30管理室の専用PCにてビル状況の監視・電話対応・事務処理
12:30同じ宿直班と交代・昼食
13:30電気使用量の記録、機械室内巡回点検
15:30メールチェック
16:30夕礼・夜間作業がある場合は事前確認
17:00同じ宿直班と交代し、再度管理室の専用PCにてビル状況の監視・電話対応・事務処理
18:00ビル営業時間終了のため、各機器運転状況確認
20:00夜間作業がある場合は事前準備及び現地確認
22:00複数名で全館内巡回点検 ... 水曜へ続く
WEDNESDAY

宿直勤務が終了した日は「明け」という勤務となり、朝に退社します。睡眠時間は普段に比べて短いですが、朝からプライベートな時間になり1日を有意義に過ごせます。私は明けの日は帰りがけによく、そのままラーメンを食べに行きます。

1:00仮眠
5:00起床、室温・機器運転状況確認
7:00各機器本格稼働のため運転状況の確認・圧力などの記録
8:00翌日の出勤者と引継ぎ
9:00退社
9:30食事
11:00映画館にて映画鑑賞
14:00遅めの昼食
14:30ショッピング
16:00帰宅・仮眠
19:00起床・夕食
20:00友人とゲーム
23:00就寝
THURSDAY

明けの次の日は、特別な事情がない限り休日になります。



















FRIDAY

本日は空調機の定期点検を行います。空調機も法令で定期的な点検が義務付けられており、安全・安心・快適なオフィス空間の維持には欠かせません。機器に取り付けられている結露などを処理する部品もしっかりと管理しなければ排水があふれ、同じフロアにある様々な設備に影響を及ぼしてしまう可能性もあります。何がどのように動作しどうなっているか、仕組みを理解することが、ビルを使用する皆様が快適に過ごし、何より自分が楽しく働くための道だと私は思っています。

8:00出社・館内巡回点検
9:00朝礼、点検前の打ち合わせ及び器具・資料の準備
9:30点検開始
11:30午前中の点検終了、点検機器一時復旧・片付け
12:00昼食
13:00点検再開
14:00テナント様より管球交換の依頼があったため、点検を一時中断し対応
14:30点検再開
15:30点検終了、片付け・点検機器復旧
16:00報告書作成・事務処理(メール返信など)
17:00退社
MON
TUE
WED
THU
FRI
Close
常駐管理 2018年 キャリア入社

チーム一丸となって目標に進んでいく。
その醍醐味をリーダーとして体感してみたい。

岡田

OKADA

2018年入社
首都圏第1支社錦糸町グループ
管理所長

前職での仕事内容、入社の決め手は?

前職はアミューズメント店舗などを展開する会社で、店舗の運営や事業の管理に携わり、幹部社員として新規事業の立ち上げなども担当していました。転職を考えるようになったきっかけは、会社の運営体制が変わったことでしたね。残業も多くあわただしい日々で、じっくり腰を据えて取り組める仕事に携わってみたいという気持ちもありました。ビル管理会社とは、自社ビルの管理や店舗の出店などで一緒に仕事をする機会もあり、業界に対しての良いイメージはありました。また、元同僚が当社に勤めていて、「人を大切にする、働きやすい会社」という話も聞いていました。そこで自分なりに当社のことを調べてみたのですが、財務面などでも非常にしっかりしていることがわかりました。このような恵まれた環境で新しいチャレンジをしてみたい。そう考えて、当社への入社を決めたのです。

現在の仕事について教えてください。

入社後、東京・八重洲にある複合オフィスビルの防災センターに常駐し、ビル管理に関わる基本的な知識を学びました。そして入社4年目、管理所長として異動してきました。オーナー様の事業所ビルに常駐する拠点であり、このビルの他にも別のオーナー様の中規模オフィスビルなどの巡回管理なども担い、合わせて3物件の管理を行っています。
このビルの所員は私も含めて12名。設備の巡回や点検、警備、清掃など、所員や協力会社が行う業務の管理が所長としての主な仕事ですね。また、設備の修繕に関する相談や長期修繕計画の提案など、オーナー様と直接やりとりすることも多い。このようなマネジメントや折衝では、前職の経験が大いに活きていると感じています。ビルを円滑かつ効率よく運営していくためには、所員それぞれの長所を活かした、適材適所による仕事の進め方が重要。そのためにも、所員たちとじっくり話し合うことを心がけています。

管理所長として
特に意識していることは?

これは以前にいた複合オフィスビルの時の経験なのですが、テナントの移転など大きなプロジェクトの場合、常駐する管理所ばかりでなく、本社の工事部や技術部などさまざまな人たちが関わります。このようなプロジェクトを動かしていくためには、オーナー様への窓口となって全体を取りまとめるリーダーが必要です。私は、それこそが所長の役割だと感じました。自分自身が管理所長となった今、このミッションを意識するようにしています。
オーナー様との交渉では、費用対効果が明確に伝わるように心がけています。なぜならオーナー様の視点に立って考えると、ビル管理はコストであり、将来への投資でもあるからです。修繕計画の提案などでは、修繕の必要性ばかりでなく、その投資によってビルの資産価値がどのように高まるのかも訴求しています。高く広い視野でビル管理を考えること。それも管理所長にとって大切なことなのです。

将来のビジョンを教えてください。

今も話したテナント移転のプロジェクトの時に実感したのですが、1つの目標に向かってみんなが一丸となって突き進んでいくところにこの仕事の魅力があると感じています。将来は、その醍醐味をリーダーとして味わってみたい。そのためにも、現在のビルで経験を積んで、より大規模なビルの管理所長へとステップアップしていきたいと考えています。さらにその先の目標としては、チャンスがあれば自分たちの力で新規事業を立ち上げてみたいですね。当社にはそのためのしっかりした土壌があると感じています。
入社して5年が過ぎて改めて感じるのは、当社はとても働きやすい会社だということ。福利厚生制度も充実していますし、ワークライフバランスのとれた働き方ができる。社員も親しみやすくオープンな人が多く、中途入社であることを意識することもありません。当社がさらに成長を遂げ、みんなで幸せを分かち合っていけるように、私なりに貢献していきたいと思っています。

1WEEK SCHEDULE
MONDAY

前週3日間分(金〜日)の各所から提出される日報を確認。管理している各物件のビルオーナー様へ提出します。また、前週今週のタスクの期日管理も実施。さらにA社とB社のビルオーナー様と今後の工事計画や修繕について打ち合わせを行いました。

8:00出社、メールチェック、朝礼
8:30前週の日報・報告書チェックを行い、各ビルオーナー様へ提出
10:00点検作業、結果を入力・報告、修繕案件など進捗の確認
12:00昼食
13:00水道局へ申告書提出
臨時作業等対応、各ビルオーナー様へ修繕作業申請
14:30A・B両社へ工事申請及び相談
17:00夕礼、本日の振返り、明日以降のタスク確認、調整
18:00退社
TUESDAY

ビルの光熱費が確定するので、ビルオーナー様への請求処理準備や管理報告書の作成を開始します。当社の作業進捗を再確認し、担当者へ提出物の遅延がないように指示を徹底。会社からの作業報告書及び請求書の到着も確認します。他にも、ビルオーナー様からの様々な相談事項への対応も行います。

8:00出社、メールチェック、朝礼
8:30前日の日報・報告書のチェックを行い、各ビルオーナー様へ提出
10:00点検作業、結果を入力・報告、修繕案件など進捗の確認
12:00昼食
13:00水道局へ水道料金確認
13:30当社経理財務部に対し、各ビルオーナー様へ提出する請求書の発行依頼
14:00指定の請求処理資料を作成し、各ビルオーナー様へ事前報告
15:30各ビルオーナー様へ電力使用量を提出
17:00夕礼、本日の振返り、明日以降のタスク確認
17:30月次管理報告書作成準備後に退社
WEDNESDAY

ビルオーナー様へ提出する月次管理報告書※1を作成します。また、この日はBオーナービルを管理している当社所長が集まる所長会議が行われ、管理ビル特有の問題や設備不具合などの情報が共有されました。時期によりますが、週に1〜2回ほど同僚や仕事関係の外部の方と夕食に出かけます。

※1 月次管理報告書:前月実施した作業や各種届出、案件の進捗、光熱費の推移、テナント様の動向などビル全体の出来事をまとめオーナー様へ提出するもの

8:00出社、メールチェック、朝礼
8:30前日の日報・報告書のチェックを行い、各ビルオーナー様へ提出
10:00点検作業、結果を入力・報告、繕案件など進捗の確認
12:00昼食
13:30月次管理報告書の作成、報告システムへの入力作業
14:30B社へ環境や廃棄物量に関するデータ報告書作成
16:00B社所長会議出席
17:00夕礼、本日の振返り、明日以降のタスク確認、調整
17:30退社後、同僚と夕食
THURSDAY

ビルオーナー様へ月に一度提出する建物設備状況に関する報告書の作成や、毎週金曜日に提出となる月次管理報告書と請求処理の最終確認を行います。さらに、各物件の省エネについて、ビルオーナー様やエネルギーコンサル会社様と会議を実施。また、建物の温度や湿度、CO2濃度の数値といった空気環境の測定結果の報告も行います。

8:00出社、メールチェック、朝礼
8:30前日の日報・報告書のチェックを行い、各ビルオーナー様へ提出
10:00建物設備状況報告書作成
月次管理報告書、請求処理の最終確認
12:00昼食
13:00A社エネルギー会議出席
14:00A社、B社へ空気環境測定結果報告
15:00点検作業、結果を入力・報告。修繕案件など進捗の確認
17:00夕礼、本日の振返り、明日以降のタスク確認、調整
18:00退社
FRIDAY

ビルオーナー様への報告書、請求書の提出期限日のため、内容の確認や請求金額の数値間違いがないか再度確認し提出します。他にも、エネルギーデータ、廃棄物処理量などそれぞれの管理物件で必要なデータを提出します。外部の方との会議や相談だけではなく、上長や社内スタッフとのコミュニケーションを密に取ることも所長としての大切な業務です。

8:00出社、メールチェック、朝礼
8:30前日の日報・報告書のチェックを行い、各ビルオーナー様へ提出
10:00点検作業、結果を入力・報告。修繕案件など進捗の確認
12:00昼食
13:00各ビルオーナー様へ報告書、請求書を提出
14:00A社・C社へ月例報告書作成、提出
15:00次月予定表管理・報告
16:00上長と電話にて進捗報告・相談
17:00夕礼、本日の振返り、明日以降のタスク確認、調整、社内スタッフと案件打ち合わせ
18:00退社
MON
TUE
WED
THU
FRI
Close
巡回管理 2017年 新卒入社

小さな気づきを見逃さないことが、
お客様からの感謝につながる。

星野

Hoshino

2017年入社
首都圏第3支社 ビルメンテナンスグループ

初めて異動を経験した感想は?

新卒から3年間、有人管理の大型ビルで働いていました。そこには10人程度が常駐しており、常に誰かと一緒に仕事をしていましたが、今は無人管理の部署に異動となり、一人で現場を回ることも多く、責任を感じています。ですが、先輩方が親身になって教えてくださったおかげで、設備の知識だけでなくコミュニケーション能力や交渉能力が身につき、誰とでも喋れるようになったと感じています。将来は管理職も目指したいので、今の環境はそのための勉強にもなると思います。

これまで一番やりがいのあった仕事は?

お手洗い等で使用される雑用水に塩素を注入する設備が故障した際、自動で定期的に、一定の濃度を保ちながら注入する方式へ更新したことです。古い設備で配管も劣化しており、更新にあたっては考えなければならない問題点がたくさんありました。しかし調査や打ち合わせを重ねて解決策を見つけ、無事に更新することができた時は大きな達成感がありました。お客様への安定した水質提供と、設備員の業務削減が実現し、これから何年も運用されていくのだと思うとうれしかったです。

仕事をする上で心がけていることは?

点検では、小さな気づきを見逃さず、その場できちんと調べることが大切だと思っています。例えば、水滴が落ちていたけれど、周りを見て大丈夫そうだと拭いて帰ったら、翌日に大漏水していた、ということもあり得ます。お客様にとっては異常がないことが当たり前。メンテナンスを行い適切に管理することで評価されることはほとんどありません。しかし、不具合が起きた時に素早く対応することで感謝していただけるので、それがやりがいにつながっています。

TFKに入社してよかったと思うことは?

先輩方や同期を始め、人に恵まれていると感じます。私が失敗をした時も、ある先輩が「自分もこういう失敗をしたことがあるし、大事なことは失敗をしないことではなく、同じ失敗を繰り返さないことだよ」と反省する私をなぐさめ、リカバーすることに尽力してくださいました。その時は本当に泣きそうになりました。代々、みんなで仕事をしよう、チームで頑張ろうという意識があるのだと感じています。頼り甲斐のある先輩が多く、真面目な社風です。

1WEEK SCHEDULE
MONDAY

担当物件に訪問し契約に基づいた点検・検針業務を実施します。メール・電話で様々なテナント様や協力会社とやりとりをして、臨時作業の金額交渉やスケジュール調整も基本的には全て自身が窓口となります。事務作業中にも管球交換や漏水事故などの突発的な事象が発生したら、出動して対応します。また、上司やビルオーナー様にも速やかに報告します。

8:30出社、メールチェック
9:00朝礼
9:30担当物件の巡回点検・検針
12:00担当物件付近の飲食店にて昼食
13:30事務所へ帰社し事務作業
(見積書作成・協力会社と折衝・メール・電話対応)
16:00テナント様より天井から漏水していると連絡があり、緊急対応
(チームメンバーに協力要請し2名で出動)
17:20夕礼
19:00退社
TUESDAY

担当物件が契約書や法規の通り適切な維持管理されているか確認するため、定期的に社内インスペクションが実施されます。必要な書類が揃っているか、また現地では清掃状況や安全管理などをチェックします。漏水など設備の不具合は手持ち工具で対応可能であれば自身で修繕や応急処置を行います。必要に応じて協力会社を手配し、不具合の原因究明や修繕方法検討を一緒に行います。

8:30出社、メールチェック
9:00朝礼
9:30担当物件の総合インスペクション対応
12:00事務所にて昼食
13:00事務作業(月次報告書の作成)
15:00協力会社と漏水修理のための現地調査
16:30事務作業(設備改修提案書の作成)
17:20夕礼
17:30退社
WEDNESDAY

テナント様の営業時間などの都合や業者の作業内容に合わせて、作業を行います。工事部門の担当者と連携して、ビルオーナー様へ設備改修提案や、テナント様専有部内の工事を行うこともあります。他部署同士で協力することが必要なためミーティングなどでしっかりと情報共有を行います。検針数値データや報告書は、間違いを防止するために2名以上でチェックを行います。

7:30出社、協力会社作業の立会
(テナント様の要望により早朝作業のため時差出勤)
9:00朝礼
10:00担当物件にてテナント訪問し、内装工事の現地調査および打合せ
(社内の工事部同行)
12:00担当物件付近の飲食店にて昼食
13:00事務作業(データ再鑑・業者点検報告書の確認)
15:00Teamsにて他部署との定例会
16:30退社
THURSDAY

ほとんど1日中、外出している日もあります。定期点検や修理作業の立会では、協力会社への指示や作業中の安全管理、ビルセキュリティ、テナント様の専有部内の物損・汚損防止など様々なことに注意を払います。ビルオーナー様との定例会では、主にビルで発生した不具合の報告や修繕のご提案、各テナント様の動向やご要望、ビルの中長期修繕計画のご相談などをお話します。

8:30出社、メールチェック
9:00朝礼
9:30担当物件にて定期点検の立会(消防設備点検)
12:00事務所にて昼食
13:00担当物件にて漏水修理作業の立会
15:00担当物件に訪問し、ビルオーナー様との定例会
17:20夕礼
17:30事務作業(契約処理・メール返信など)
19:00退社
FRIDAY

主に事務作業を行う日もあります。事務所の電話番をしながら、担当物件ごとに書類作成や整理を行います。グループの代表電話には担当外の物件に関する問い合わせもありますので、各担当者へ繋いだり一旦自身で用件を伺ったりと柔軟に対応します。グループ内定例会では、主に各個人が抱えている懸念事項やグループ内の問題について話し合い、皆で協力して解決方法を検討します。

8:30出社、メールチェック
9:00朝礼、事務作業
12:00事務所付近の飲食店にて昼食
13:00事務作業
16:00グループ内定例会
17:20夕礼
17:30退社
MON
TUE
WED
THU
FRI
Close

仕事紹介動画

設備管理に携わる社員の
仕事風景をご覧いただけます。